クリニックブログ
今年一番の寒さ
(2017.12.15更新)
こんにちは!東小岩わんぱくクリニックです。
今年も残り2週間ちょっとになり、寒さも今年一番をまいにち更新していますね。
ニュースではインフルエンザが流行してきているという情報が流れてきましたが、… ▼続きを読む
こどもが頭を打った時の注意
(2017.11.25更新)
こどもが頭を打った時の注意
こどもは危険を察知する能力が不十分で、体の割に頭が大きく、転んだときに手が出なかったりするので、頭を打ってしまうことがあります。その際、次に挙げる1~7のような症状があ… ▼続きを読む
今年もあと少し
(2017.11.17更新)
こんにちは!東小岩わんぱくクリニックです(^O^)
ハロウィンが終わりあっという間にクリスマス関連の装飾になってきましたね
この間夏だったはずなのに あっと言う間に冬になってしまった気がします。
… ▼続きを読む
わんぱくドクターコラム スキンケアについて
(2017.11.12更新)
最近、アレルギー学会などでも、スキンケアの重要性が強調されています。
◎乳児期から予防的に保湿を行うことで、アトピー性皮膚炎を予防できる。
◎スキンケアを行うことで、喘息やアレルギー性鼻炎を予防で… ▼続きを読む
インフルエンザについて
(2017.10.27更新)
こんにちは!東小岩わんぱくクリニックです!
今週からインフルエンザの予約が始まりました。
ワクチンの在庫が少ない為、完全予約制になっております。
詳しい事はHPに記載してありますので、是非ご覧… ▼続きを読む
気温の変化
(2017.10.21更新)
こんにちは!東小岩わんぱくクリニックです!
インフルエンザの予防接種について、ただいま対応に関して検討しております。
もうしばらくお待ちください。
最近、急な冷え込みで体調が崩れやすいので、皆… ▼続きを読む
わんぱくドクターコラム カサカサ肌
(2017.10.14更新)
冬の時期は肌が乾燥しやすいですね。お子さんの肌は潤ってツルツルしている印象がありますが、実は老年期とともに人生の中で最も乾燥している時期なのです。乾燥肌(カサカサ肌)をそのままにしておくと、かゆみの原… ▼続きを読む
わんぱくドクターコラム 千葉県食物アレルギー研究会で発表をしてきました。
(2017.10.06更新)
先日、5つのわんぱくクリニック全体で行っている食物アレルギーの治療法について、発表をしました。
食物アレルギーの考え方は、この数年で目覚ましく進歩し、“何もせずに治るのを待つ”のではなく、“食べるこ… ▼続きを読む
わんぱくドクターコラム インフルエンザワクチンについて③
(2017.09.25更新)
インフルエンザワクチンQ&A(後編)
Q4:昨年、接種したのにインフルエンザに感染した。意味がないのでは?
最近、書籍やインターネットなどで、「インフルエンザワクチンは意味がない。」という意見を時… ▼続きを読む
わんぱくドクターコラム インフルエンザワクチンについて②
(2017.09.24更新)
インフルエンザワクチンQ&A(前編)
Q1:適切な接種回数・接種間隔は?接種すると、効果はどれくらい持続する?
小児の場合、インフルエンザワクチンは、3~4週間の間隔をあけて2回接種する必要があり… ▼続きを読む